CATEGORY

ADHDライフハック

  • 12月 9, 2021
  • 12月 9, 2021

ADHDの症状改善には断捨離・整理整頓が効果的!劇的にミスが減る!

ADHDと診断された場合、普段の生活を気をつけるだけで、症状が劇的に改善することがある。その一つが身の回りの整理整頓と断捨離を定期的に行うことだ。私もADHDだが、意識的に物を減らし、片付けをするようになってから、ミスが大きく減った。今回はADHDの方に向けた断捨離と、整理整頓についてまとめてみた。 […]

  • 11月 21, 2021
  • 12月 5, 2021

大人になってADHDと診断とされたら。今すぐできる日々の対策!

私はADHDという発達障害持ちだ。大人になって診断されたので、世の中にも隠して普通に働いている。最初は正直辛かったのだが、きちんと対策をすれば不安なく生活できるので、安心して欲しい。 今回は大人になってADHDと診断された場合、どういった対策ができるかをまとめてみた。 ADHDとは ADHDとは注意 […]

  • 11月 5, 2021
  • 11月 5, 2021

なくしものを見つける方法!スマートタグが紛失防止に効果抜群!

私は物をすぐになくす。気をつけようにも、気づいた時にはなくなっているので、どうしようもない。 そんな時にいわゆる紛失防止タグ、スマートタグなるものを使い始めたところ、なくしものをすぐに見つけることができるようになった。外出をしていても物を無くすことへの不安が減った。なくしものを見つける方法としては最 […]

  • 10月 9, 2021
  • 10月 9, 2021

ADHDのミスや物忘れは解決できる!LINEとスマートウォッチがあなたを救う!

現代のスピード社会において、ADHDを始めとする発達障害で悩んでいる人は多いのではないだろうか。筆者も仕事のうっかりミスや物忘れが多く、病院に行ったところ数年前にADHDと診断された。当時は絶望したもんだが、現在は色々とツールを活用することで、うっかりミスや物忘れはだいぶ減らすことができるようになっ […]

  • 9月 30, 2021
  • 10月 15, 2021

【 ADHDライフハック】スイッチ切り忘れゼロ!タイマーコンセントを使うべし。

外出をすると、突然電気消したっけ?とかアイロンのスイッチ切ったっけ?なんて不安に襲われることはないだろうか。誰しも一度はあるだろうが、 私はADHDということもあり、しょっちゅうこの不安に襲われる。ただ、ある仕組みを取り入れただけで、その不安から解放された。 それが時間が来ると自動で電源が切れるよう […]

  • 3月 30, 2021
  • 3月 30, 2021

ADHDに効く!ポモドーロテクニックを使って仕事効率UP!

ポモドーロテクニックという言葉を聞いたことがあるだろうか。集中して作業効率を高めるために生み出された時間管理のテクニックである。これがADHDに効くとのことだ。今まであまり時間を気にして作業をしたことがなかったが、今回導入してみて便利だったので、まとめてみた。 ポモドーロテクニックとは? ポモドーロ […]

  • 12月 19, 2020
  • 11月 6, 2021

【ADHDライフハック】「要領が良くないと思い込んでいる人の仕事術図鑑」

発達障害の人にとって「仕事」というのは大きな悩み事の一つではないだろうか。仕事ができない、要領が悪いと悩んでいる人にぜひお勧めしたいのが、「要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑」という本である。これはADHDの傾向がある作者が自身の傾向を踏まえた上で身につけてきた、発達障害ならではの仕 […]

  • 12月 6, 2020
  • 12月 6, 2020

LINEのリマインくんが便利すぎる! ADHDの必須ツール!

私はADHDである。そのため、忘れ物が非常に多い。やりたいことはどんどん湧いてくるのだ。あ、あれやらなきゃ、帰りにあれ買おうとか、ただ、いざその時間になったら確実に忘れてしまう。例えるなら頭の中がルーレット状態で、次から次へとやるべきことがビュンビュン回転し続けるのだ。そんな忘れっぽい私だが、LIN […]

  • 11月 23, 2020
  • 11月 17, 2021

人生が劇的に楽になる!ADHDにはアップルウォッチ導入が効果的!

私はADHDだ。何とか生きていくことはできているが、とにかく忘れっぽく、思考が次から次へと飛んでいくし、集合時間も必ずギリギリ(というか間に合わなくなること多々あり)になる。 そんな自分に嫌気がさし、何とか改善の余地はないかと思っていたところ、別のADHDの方がアップルウォッチをおすすめされていたの […]